トップ情報スピーカーB&Wスピーカーのフェーズプラグについての情報>その11 1年でも待ちますので、良いものを作ってください

その11 1年でも待ちますので、良いものを作ってください


----- Original Message -----
From: "T.Y"
To: <info@rosenkranz-jp.com>
Sent: Saturday, October 25, 2003 2:00 AM
Subject: Re: フェーズプラグのご入金有難う御座いました


 T.Yです。

 フェーズプラグ期待しています。
 1年でも待ちますので、良いものを作ってください。

 ところで、「ナイアガラJr.」のおかげで、やっと音楽が聞けるようになりました。特に「モノラル録音」が聴けるようになりました。最近、なんか録音エンジニアの意図が判るような時もあります。今と違って50年前の録音の方が、安心して聴いていられます。

 当時のエンジニア達は、工夫、知恵、いわゆる体で覚えたノウハウ駆使して録音をしたんだと思います。それに引き換え、現在ではテクノロジーに頼りすぎているのではないか?。

 先日、ある若手女流バイオリニストのCDを買ったんですけど、彼女はテクニックはもう抜群なのに、「音楽」になっていない。テクニックに負けてしまっている。それが非常に良くわかりました。

 そういえば先日、ホームページに「アクセサリーが売れない」という記事がありましたよね。あれって、もしかすると「すぐ売れなくなる商品」というのは単に「音」だけ聴いて、作っているんじゃないでしょうか?。

 私達は「音」ではなく、「音楽」が聴きたいのです。ダンピングが効いた音だの、定位感がどうのこうの...これらが良いに越した事はないのですが、それは「音楽」ではありません。私も少し前まで、電気的な、物理的な「音」が好きでした。でも、それでは直ぐ「飽きて」しまうのです。
  
 そういった観点からいうと、「ナイアガラJr.」が売れるのは当然なのです。唐突ですけど、私は時々「ローゼンクランツの物作りの担保」を読みます。やっぱり、それだけの思いを持っている人だからこそ「ナイアガラJr.」が作れるんだと思います。

 今回開発中の、フェーズプラグの値段は高くない。理詰めで作ったシグネチャ-805が、どんなふうに歌いだすのか?、たぶん、シグネチャー805+歌い出すチューニングを施した製品を作ったら3倍以上の値段になるのでは。。。

 だから、とても楽しみです。まあ、シグネチャ-805に加速度的ネジ締め調整をやったらもっと良くなるんでしょうけど。

 では、よろしくお願いします。


backnext