トップカイザーサウンドオーディオクリニックの旅>引越し先ではひどい音になった(Rosenkranz/Musicality)

引越し先ではひどい音になった(Rosenkranz/Musicality)

失ってみて初めて分ったあの音の凄さ

私のセッティングするところをA.Tさんは何度か見ているので、自分なりに頑張れば、何とか良い音に出来ると思ってセッティングを試みたそうですが、やればやるほど、その難しさを実感したとの報告を時々頂いていました。

東京での和室の六畳の時はもの凄く良い音がしていたので、引越しでどう変化するのか?私も気にはなっていました。洋間である上に、縦長とはいえ以前より大分広いので、更に音が良くなるのでは?!との淡い期待があったようですが、無残にも裏切られ、かなりのショックだったようです。

『落ちついたらクリニックを頼もうと思っていた筈なのに、ステレオを聴かない生活に慣れっこになり、電話をするのに二年近くも掛かってしまいました!』との連絡を改めて頂きました。


合ってはいるが、ことごとく反対であった

事前に部屋の写真を送って頂いたので、クリニックの作戦はある程度立てていました。本日は隠し玉を用意しています。果たして出番があるのでしょうか・・・。

その肝心な音ですが、色々な所がちぐはぐで、部屋との響きの調和が取れていませんでした。嫌な音を押さえようとすればするほど、カイザーウェーブの谷間に入ってしまう。大体こうしたパターンの鳴り方になるのが常です。

・タイミングがずれている
・呼吸が合っていない、
・伝わって来るものが無い
・能力があるのに実力を発揮出来ていない
・要するにスランプの状態です


サブコーン式高能率スピーカーは鳴らし難い

カーディナルスピーカーは高能率の上に、更にサブコーンが付いているので、ライブな部屋の場合は壁の反射の影響をもろに受けてしまいます。その中高域のエネルギーの強さをどんな方法によって活かしてやるか?。カーディナルスピーカーの使いこなしのポイントがそこにあります。

今回のA.Tさんは、文字通りそこの壁にぶち当った訳です。一般の人にとって中高域のエネルギーが強いユニットの場合は、比較的デッドな部屋の方が鳴らし易いと思います。グッドマンのアキシオム80しかり、ローサーのPMシリーズしかりです。


確かな診断が何よりも重要

エネルギーの上がる"カイザーウェーブ"の山に持って行くセッティングをすると、オーディオシステムのどこに原因があるかは別にして、それらの音のピークが頭をもたげて来て、聴くに辛い音が出るケースが稀にあります。

どの部分がおかしくてそうなっているのか、私には分析解読がすぐに出来ます。スピーカーと壁との気流の反射周期を合わせても、床の振動の周期が微妙にずれるといった現象が起こります。

その両方の辻褄合わせが出来ないとベストパフォーマンスにはなりません。要するに一部門の出来が良過ぎるが故に、他方の不出来が余計に気になる。"知ったつもり、出来るつもり"が、却ってチグハグ感を生み出すようです。ステレオのセッティングは本当に難しいですね。

事前に彼から聞いていた難しさよりは、実際に現場で音を聴く限りでは、難易度は私にとってはそれほど高いものではなく、この鳴り方をしているのであれば、"結構行けるぞ!"というフィーリングを得ました。


「加速度組み立て」をゼロから取り直し

今まで音楽の振動モードに合っていたのが、引越しによる強い振動で、スピーカーやサウンドステーション類に施していた「加速度組み立て」のチューニングに狂いが生じたものと推測します。

セッティングとは別料金にはなりますが、全部で5点ある「加速度組み立て」を、今回は修正という解釈で特別価格にて処置させて頂きました。前回の部屋で加速度組み立てしたネジとワッシャの全てを外して、ゼロから組み替える念の入れようです。

先ず、スピーカー用のサウンドステーションに取り掛かり、その後ラック用のサウンドステーションに移ったのですが、根太材がネジ4本止めのMサイズからLサイズの5本止めになった途端に、一気に加速度組み立ては難易度を増します。

根太材が柔らかいから6角レンチだと幾らでも締まって行きます。いっぺんに締める訳にはいかず、瀬踏みするように、一ヶ所当り7〜8回は締め直しの必要があり、その加減がもの凄く難しいんです。


鳴らし込みによる音の地ならし

大雑把にサウンドステーション3枚を配置し、各コンポーネントもレイアウトすると共に結線まで一気に済ませます。振動が落ち着くまでは細かな調整が出来ないので、しばらくは適当に音楽を鳴らしておく他ありません。

「大体の勘で置いただけの状態でも、圧倒的に違う音が出るはずです。何でもいいから鳴らして下さい」と言うと、彼はカーペンターズのディスクを取り出し、CECのTL-1に入れました。

するとどうでしょう?

全く別物の音が出るではありませんか・・・

A.Tさんもこれにはぶったまげたようです

嬉しさを超え、メンタマは飛び出さんばかり

適当に置いただけでどうしてこんな音になるのか?

プロの凄さを思い知ったようです


本格的にセッティング

細長の部屋で音が前に出て来にくい事を考慮に入れ、ラックをスピーカーより前に出すV字形配置を導入する事にしました。スピーカーのセンターにラックを置く事すら、"音場形成重視派"にとってはタブー視するのに、敢えてそんなセオリーを無視するかのように、今日はこの方式で行くと決めて掛かりました。

大雑把に置いたとは言え、今鳴っている音に勢いがあるのはそのV字形配置の効果が一番大きかったと思います。

部屋にあるすべての物の響きの方向性を適正化する事による音の効果について、彼は充分に知っているので、彼の方から『カーペットの向きはどうでしょうか?』とか、『シーリングライトのカバーも向きが変えられるので見て頂けませんか?』と・・・先々に云われるには、くすぐったいようで変な気持ちになります。

左壁面の4枚ある中連窓のカーテンの順番にまで触れられたのにはちょっとビックリ!。「そりゃぁ、やった方が当然良いよね!」と応えつつ、掛かってあるカーテンも音抜けの良い順番に配置換えしました。『又、馬鹿な事を!』とお思いでしょうが、こんな僅かな事が地味に効いて来るのです。


民芸店で見つけた「ふくろうの彫刻」

音慣らしも大分良くなって来たので、今日の隠し玉であるルームチューニングに関するアイテムを取り出します。「ふくろうの彫刻」です。民芸店で見つけた置物ですが、私がオーディオ用に細工を施すと、これが艶っぽい音を生み出してくれる魔法のアイテムに化けるのです。

大小二つあって小さい方は卵ほどの大きさです。直径数ミリの穴が身体全体に50前後開いていて、内部は殆ど空洞になっています。実はふくろうの身体の中に精細に彫られた子供のふくろうが入れ子状態になって居るんです。信じられないでしょうが、この子のふくろうが音楽表現にとって大きな仕事をしてくれるんです。

材料は古くから櫛に使われている"つげの木"です。人との相性は既に証明済みです。このつげの木は響きがとっても良いんです。柔らかくもなく硬くもなく、ちょうどど真ん中です。スピーカーの力だけではどうやっても出ない、楽器その物が持つ魅力的なアナログエコーのような響きをもたらしてくれます。

スピーカーの圧縮運動によって気流が生じます。壁に当たって反射したそれらの気流が、気圧差によってふくろうの穴に吸い込まれるようになります。身体の中で何度か反射を繰り返した後に出て行く、その多様な時間差が楽器の含んでいる魅力ある音色成分を蘇らせる役割をするんです。

木という物性その物が持つ響きが、スピーカーから発せられた音楽情報と共鳴現象を起こして、音楽に厚みと深さを付与するのです。実際には、ピアノ、フルート、オーボエ、クラリネット等、木管楽器の持つリアリティーのレイズアップ効果となって現れます。

中の子のふくろうはサッカーで言うところの司令塔のような仕事をし、絶妙なパスを全方位に自在に出します。想像しただけでも良い音をイメージ出来るでしょう!?。

大きいふくろう1個だけでも結構な効果があるのですが、A.Tさんの部屋はかなり縦長なので、大小2個ずつ使いました。前後に大を二つ、横軸にちょっと広めに小を配置します。それぞれカイザー数値で配置してやるのがベストです。今回は前後を210ミリ、左右を315ミリです。

この連係プレーによる気流のパスのやり取りは、フォワードとミッドフィルダーがゴール前で見せる、息の合ったコンビネーションパスを思わせる見事なハーモニーです。最後の仕上げは左右の小さいふくろうの角度微調整で決まりです。

大小十文字配置されたフォーメーションは見方によっては、前後にフォワードとキーパー、再度には攻めと守りを兼ねたミッドフィルダーの様にも見えるから楽しいです。


ルームチューニング全盛期

オーディオの時代はルームチューニング全盛期に入ろうとしています。カイザーサウンドでは2002年に超ど級のミラクルサウンド・スクリーンを開発したのが最初でした。

最近では立て続けに、Bridge、Hummingbird、志賀高原原木杉オーディオ壁、ミラクルサウンド・シャワー、そして、変わったところではルームチューニング効果を持つオーディオラックとその勢いは留まるところを知りません。

そのアイディアに驚いているのは実は私自身で、果たして次はどんな物を誕生させるのか?!、楽しみは尽きるところがありません。カイザーサウンドは今が旬の真っ只中です。

豊富に揃ったルームチューニング製品のお陰で、あらゆる部屋の問題点を解決出来るようになりました。そして、今回設置したふくろうも、RK-OWL/S、RK-OWL/Mとしてラインナップに加わります。

費用対効果はもの凄いものがあります

発売となりましたら是非お求め下さい

RK-OWL/S \3,675 1個(税込)
RK-OWL/M \5,250 1個(税込)

← Back     Next →