ブログ
更新履歴
お問い合わせ
インシュレーター
アクセサリー
ケーブル
イヤフォン&ヘッドフォン関連
アンプ
スピーカー
技術還元シリーズ
セッティング及びクリニック
スピーカーの加速度組立
商品のお求めは
新製品情報
貸し出し試聴御案内
カイザー流モディファイ
カイザー流モディファイとは!?
ヘッドホンのモディファイ
JBL 65000の加速度組立
リン・クライマックス DSの加速度組み立て
マランツSACDプレーヤーSA8003のモディファイ
PA01モディファイのカイザーサウンドの真の狙いは?
マランツPA-01モディファイ実験記
無料電話相談(オーディオクリニック)
オーディオクリニックの旅(お客様訪問)
ローゼンクランツの高い信頼性
ローゼンクランツの実力と人気を示すデーター
Googleのオーディオクリニック部門1〜200位で、ローゼンクランツの記事が119と6割に及びます
オーディオクリニック/Google/1位、2位、3位を独占
オーディオクリニック/Yahoo/1位、2位、3位を独占
ローゼンクランツ製品(中古市場)の圧倒的人気と実力
オーディオセッティング技術は、ローマは一日にして成らず
腕と技術力で解決する、カイザークリニックの実力
カイザーセッティングの評判
見えるものが見えなくもなり、見えないものが見えるようにもなる
ローゼンクランツはインシュレーターのトップブランド
脅威の信頼獲得率
評価が高いローゼンクランツのその理由
ローゼンクランツ製品は必然から生まれます
製品を通じてカイザーサウンドのプロとしての気高い真心を感じます
ローゼンクランツユーザーへインタビュー
その他
カイザーサウンド指標値
お勧め品情報
何でも情報!
お客様から頂く音に対する色々なご質問
オーディオメーカー リンク数200以上
ローゼンクランツのポリシー
カイザーサウンドのオーディオ格言集
カイザーサウンドは世界で一番いい音を目指します
カイザーサウンドの理念=「音と音楽の違い」の究明
カイザーサウンドはぶれません!
カイザーサウンドは何故オーディオセッティングに熱心なのか?
ローゼンクランツのブランド名の由来は?
ローゼンクランツのマインドとは?
ローゼンクランツが誕生した瞬間
ローゼンクランツの歴史
ローゼンクランツに特許は要らない
ローゼンクランツの物作りの担保とは?
ローゼンクランツが進化し続ける理由
ロマンと感動を製品に添えてお届けしたい
ローゼンクランツサウンドの最大の特徴
”音”へのこだわり
オーディオアスリート
ローゼンクランツケーブルは唯我独尊
自然の中に物性の真理が見える
音の三冠王・音の三位一体
政治より一足先に、オーディオ憲法改正を実行
悩めるオーディオファンのための誰もが共感できるガイダンス作り
”オーディオを科学する”「カイザーサウンドの生き方」(Gaudio Vol.3 2013 Summer)
音を音楽と感じさせるその法則性
オーディオを科学する
インバーター機器がもたらす電源汚染
ローゼンクランツのDNA=【105】という数字
音の良い長さの単位「1カイザー」
オリジナリティーとアイデンティティー
オーディオセッティングの三要素
方向性を管理した物作りは、一歩進んだクオリティーコントロール
熱によって解き明かされたインシュレーターの方向性
オーディオにおける異種格闘技論
もしも円の角度を380度と決めていたら
スピーカーを本格的に取り組むようになった経緯
カイザーサウンドはオーディオクリニックの第一人者
真心を込めてオーディオを料理します
オーディオについて思うこと
イヤフォンと一般オーディオの違い・・・そのA
イヤフォンと一般オーディオの違い
良い音の奥義は「間」にあり
イヤホンリケーブルの可能性
感性の基は脳内で先着予約制
再現性の高さ
クリエイターの性
オーディオ界で一番恵まれている人間は私?!
録音年代の違うソフトとオーディオ機器との関係性
音は自分だけで作って行くべきものなのか?!
能率の低いスピーカーは耳の遠い人と同じ理屈
優秀録音盤の裏に潜む落とし穴
新時代のオーディオ構築論
ヘッドホンとスピーカー、その再生音の違いは?
売れなくなったスーパーウーハーとスーパーツイーター
オーディオ業界が方向性を誤った最大の理由
オーディオ業界に罪人はいない
アメリカでは音のコーディネーターの存在は常識
人間の劣化コピー状態が起こっている
オーディオ関係者に必須なのはセッティング技術です
オーディオの将来を予見する
今のオーディオ業界に対して思うこと
真実が根底に無いと物は売れない
オーディオファイルは今何を求めているか?
生命の進化に重ね見て、オーディオのルーツを探る
ステレオとは?
思うこと
事業を成功させる秘訣とは?!
従来の価値観とは一線を画すイノベーター
"グランプリ"や"金賞"等の権威付けの負の側面
不況時は技術とノウハウを大還元
売り手も買い手も賢者でありたいものです
音と絵、耳と目、漢字と英語はデジタルとアナログの関係
色々な時間に寝ています
もしも車をコンポにして売ったならどうなる?
黒という色は仏と同じ
全ては最終消費者によって養われている
カーオーディオ業界に参入してみて気づいた事
腑抜けと化した最近の物作り
モノの良し悪しと使いこなし術
音について
再生現場から感じるソフトの問題点
音についてのQ&A集
音のカラクリ
「大砲の弾」と「ロケット」の違い
ローゼンクランツの音作り
研究
空間の時間軸の研究
振動の時間軸の研究
電気の時間軸の研究
内幕あれこれ
物作りの内幕あれこれ
ナイアガラの内幕あれこれ
カイザーサウンドの技術
デザインは機能する動きが理由でなければならない
ルームチューニングの決定版!
ローゼンクランツ専任のオーディオ大工
音の悪い部屋を魅力ある響きの部屋に変身させるには!
音を悪くしている部屋の三悪を改善する
自然から学ぶ(方向性や調和)
エネルギーの連続性
加速度組み立ての奥義を公開 (動画)
加速度組み立ての効果の種類
「加速度組み立て」の詳細とその理論
ヘッドホンのモディファイ
緩急の奥深い使い分け
加速度技術
波動コントロールとは?
新造語・・政振とは?
ローゼンクランツの心臓部にカメラが潜入
インシュレーター
理想のインシュレーターとは?
ローゼンクランツのインシュレーターの特徴
ローゼンクランツのインシュレーターの正しい使い方
コンポの重さとインシュレーターの関係
「ケーブル」と「インシュレーター」ではどっちが大事?
ローゼンクランツが木製インシュレーターを作らない理由
P-0・・の音をさらに良くするには
スピーカー
スピーカーは満ち潮、マイクは引き潮
ビンテージスピーカーの調教
理想のスピーカーセッティング
方向性を無視して作られたスピーカー台の悲劇
タンノイスピーカー/カンタベリーの問題点
大型スピーカーはこうして鳴らす
PC Audio
PCオーディオの商品化決定
先日、パソコンでの音楽の話をして頂きましたですよね
音のプロが組み上げる芸術的領域のPCトランスポート
CD
1枚20万円のガラス製CDとSTB-5を聴き比べ
CECベルトCDを更に良い音に
アナログ
アナログを最高の音で楽しむには
ケーブル
オールマイティー型自動制御ケーブル
ハイエンドケーブルを総括
ケーブルに於ける方向性とは?
科学的に解明された導体の方向性
ローゼンクランツ製品に関する情報
お客様の声(インシュレーター総まとめ偏)
インシュレーター
ケーブル
電源タップ
スピーカー
その他の製品
試聴結果が思わしくなかった時のお話
ローゼンクランツ番付
Yahoo!オークション/ローゼンクランツ製品の人気度
カーオーディオに関する情報
カーオーディオ製品
ローゼンクランツ製品取扱店一覧
カーオーディオに関する情報
カーオーディオのお店訪問
ローゼンクランツのデモカー
A&Vvillageの連載記事
音のカラクリ
三次元立体音場スピーカー
人、楽器、音楽、車
ソフトに関する情報
おもしろ物真似集
有名人の名言集
”カイザー”の不思議なオーディオクリニックに立ち会った(Audio Basic 2012 Fall)
キーパーソン・インタビュー(Audio Basic 2010 Winter)
人体の不思議
瀬戸内の魅力
エレキギターとステレオの関係
ピアノという楽器について
寺島靖国スペシャル
シトロエン・CXというパンドラの箱を開けてしまった!
私と車
静岡県のD.Sさんのページ
鹿児島県のT.Tさんのページ
東京都のS.Kさんのページ
清貧オーディオの極(RK-AL12/Gen2) by N.S
カイザーサウンド東京試聴室
住所とアクセス
東京試聴室奮闘物語
その他の情報
好奇心をくすぐる情報
日本国民は日本という国をどんな国にしたいのか?
変わった英語の表現法
四文字熟語
お薦めのお店
イベント情報
最近のニュース
気になるオーディオ家訪問
リンク
トップ
>
カイザーサウンド
>
マランツPA-01モディファイ実験記
>
マランツPA-01モディファイ実験中・・・その4
マランツPA-01モディファイ実験中・・・その4
アートクルーでの試聴会に向かう道中、下関の壇ノ浦サービースエリアで名物のふぐ茶漬けを軽く食べ少し休憩を取りました。
関門海峡大橋
12月1日博多のアートクルーでナイアガラの試聴会をしました。今回で2度目ですので、見憶えのあるお顔が2〜3ありました。中には楽しみにしていたのだけれど仕事の都合来れないので、聞いておいて欲しいといってメールをよこされている方もありました。有り難い事です。
スピーカーは前回と同じJBLの3500、CDプレーヤーはCECの51Z、アンプは今回のもう一つの目玉でもありますマランツのPA-01、ACケーブルとスピーカーケーブルはSAラボのハイエンドホース、ピンケーブルはローゼンクランツのPin-4EX(Perfect)、インシュレーターはスピーカーにPB-BIG(前1点後ろ2点の3点支持)、CDとアンプにPB-DADDY(どちらも前2点受け)という布陣です。
カエデの玉石ベースにセット
お伺いした時から既に、JBLがなんともいえない私好みのいい音で鳴っていましたのは、さすがアートクルーです。準備をしていく中で予めJBLの下にはDADDYを用意してレーザーセッターで調整してくれていたのですが、デモの途中でローゼンクランツの最高級グレードのケーブル4EXシリーズとナイアガラで鳴らしたときにどうしてもBIGで聴いて欲しい気持ちがありましたものですから、最初から入れ替えることにしました。
なぜならば前回のデモの時そうでしたし、尚のこと今回はアンプもA-30IN(ローゼンクランツの真空管アンプ)を使いませんので、音が前回より落ちたのではお客さんにとっても冴えないでしょうし、私自身面白くありません。そんな事でもう一度レーザーセッターでセッティングし直しです。
アンプについては二日間の突貫工事で仕上げたPA-01のモディファイモデルと共に、中身の違いを見比べていただく為に2台ともボンネットは外したままにしております。
ナイアガラの説明をしている所です
予定の14時を2〜3分過ぎて、ほぼ定刻に試聴会の始まりです。このところ三橋美智也でずっと音の確認をとって来ていますので、皆さんにも同じ体験をしていただきたかったのと、また年齢に関係なく日本語という共通の理解を持ち合う事のできるソフトとして選ばせていただきました。これならどなたにも、感情のわずかな変化をも感じ取っていただけます。
最初に「りんご村から」を聴いていただきました。
“おぼえ〜ているか〜い、故郷のむ〜ら〜を”
どなたの顔もわずかに目元がゆるんでいるのが分かります。心を解きほぐす薬が入っているかのようです。そんな雰囲気の中で始まったわけです。
どのような順番で聴いていただいたか正確には思い出せませんが、ACケーブルをローゼンクランツに替えると押し出しのエネルギーが強い為に少し詰まったような鳴り方になってしまいました。明らかに皆さんの表情が曇ったのが分かりましたので、ここでどのような理屈でこうした症状になるのか、またケーブルの中で何が起こっているのかを色々な比喩をあげ説明させていただきました。
次にスピーカーケーブルをローゼンクランツに替えると、ヴォーカルが中心に出て来るようになった分、高域が物足りないという感想が出てきました。「そうなんです!」「敢えて、そのような設計をしているのです!」。といいながら、音楽情報を元気で粗削りなままスピーカーの所まで持って行き、直前で今まで埋もれて表に出なかった繊細な高域の情報を”これ”によって引き出すのですと、スピーカーアタッチメントを取り出し、その詳しい説明と同時に音を聴いていただきました。
スピーカーアタッチメントを使ったバイワイヤリング結線
何でこんな面倒な事をするのかという事も丁寧に説明させていただきました。私にはほんのわずかな「位相ズレ」も気になって仕方ないのでこんな物まで開発してしまったのだと、その理屈は屋内配線に使われているVAケーブルの理屈と同じです。ちなみに1メートル何万円という最高級スピーカーケーブルで、壁の中を引き回したら位相ズレを起こして聴けた音ではなくなります。1メートル100円程度のVAケーブルで基本の所は充分なのです、いや充分というよりむしろそれでなくてはならないのです。
熱を持たず、火災の心配のない=「健康な電気」を伝送する事が先ず1番なのです。細かな事は後でどうにでもなります。それが証拠にその単線の大作りなVAケーブの後に直列に、高性能なACケーブルを使う事においては誰も異論を挟まなくなりましたよね。そうなんです、情報量は欠落しているのではなく内包されているだけなのです、ですから先端に高性能にブレンドしたケーブルを繋いでやると、芽が出てきれいな花が咲くのです。それをローゼンクランツはわずか数センチのケーブルで実現してしまったのです。
厳密には長さ52.5mm、これが「
波動の正体
」です。ですからこの整数倍の長さでケーブルを切り売りで買って頂いたらいい音になります。その2倍が105、3倍が157.5になります。このように音は全て波によって出来ています。これらの位相が揃うとどんな瞬間の音も逃しません。瞬間を捕まえていさえすれば自然と高域の倍音は出てくるのです。
それが出来ずおいて倍音を出したい為に別の信号を足して混ぜて、一見それが出ているように感じさせる方法のものがありますが、高度に追い込んだシステムではそのにじみが見えてしまいます。消臭といってその臭いより強い別の臭いを出して、消えたと錯覚させるのと似ていますね。本来のものは臭いの元を絶って無臭でなければなりません。
詰まったり、潰れたりした音は聴き疲れを起こします。いずれにしてもケーブルの中で何が起こっているのか見えないだけに大変難しいのですが、理屈が分かってしまえば何てことはありません。
ケーブル関係の最後には、今回の目玉である電源タップの「ナイアガラ」の試聴です。その前に皆さんに実物を回していていただき、実際に手に持ってそれが半端な作りではないという事を体感してもらいました。「ウワー」とか、「ホーッ」とか、どよめきが起こっています。
今回のイベントの主役のナイアガラ
”おぼえ〜て〜♪い〜るか〜い♪、故郷〜の〜む〜ら〜を♪”出だしから気持ち良く、生のミッチーが歌っているように声に艶や暖かさを感じます。逢ったこともないのにその人柄まで分かるような気になってくるから不思議です。いい音を聴いた時の皆さんの顔はいつもの事ですが見ていて大変気持ちがいいです。
更にこの後は、モディファイアンプの試聴です。「さー!」「今度はどんな音になるのでしょう?」。結線を終え同じ曲を鳴らします・・・、はたして今日何回目になるでしょう。それでもドンドン良くなっていくものですから、皆さんの「耳」も「ハート」も研ぎ澄まされ、わずかの違いも感じ取ってしまいます。更にストレスが取れ、抜けの良くなった音は何でもない自然な感じの方向へと行きます。まるで私たちが「空気を吸って、生きている」ということを忘れているかのような・・・。
モディファイを終えたPA-01
トランスのベースに使用したMB-18
私がモディファイしたこのアンプの音には皆さん本当に驚いたようです。普段からローゼンクランツではお客さんの持ち物(コンポーネント)については問題としていません。どの製品が音が良いか悪いかという事をいっていたらきりがありません。そうした事より現在手持ちの機器の能力を最大限引き出してやるにはどうしたらいいのかに知恵を絞っています。
説明に熱が入っている私
そんな考え方で普段から地道な研究をしているわけです。その沢山のノウハウの中から今日は「電気と振動の時間軸」と「エネルギーの方向性」ということの説明を、人体の構造を例えて説明させていただきました。
ここで私の前頭葉がヒラメキました!!皆さんに理解していただくのに一番いいのは目の前で実演して体験していただく事です・・・それに勝るものはありません。私はとっさに山本社長に「アートクルーさんのアンプをモディファイさせて頂いて宜しいでしょうか?」と半ば強引に事後稟議のような形で許可を得ました。気持ち良く「O.Kです」の声。
こうなりゃこっちのものです・・・。
「皆さん!それではアンプの周りに集まってください」。
「これから実際に目の前で改造するところをお見せいたしますから・・・」。
オリジナルとモディファイモデルとの音の違いをまざまざと見せつけられたわけですから、そのからくりはオーディオマニアなら確認せずにはおけないでしょう。
モデファイの秘密を知ろうと話に熱心に聞き入るマニアたち
WBTのスピーカーターミナルとスイス製のACインレットを持ってきていませんので、その部分の違いはありますが、それでも85%くらいの音は出ますから楽しみにしていてくださいと、いいながら作業を進めていきます。先ず最初に電源トランスにインシュレーターのマイクロベースMB-18をカイザーのモディファイ済みのアンプから外し移し変えます。勿論ネジは「トラスのクロメート」です、赤マジックの方向をしっかり確認し、慎重にネジを締めてこれでO.Kです。
すぐ隣にいた男前の若い方に即席の助手になってもらい、基盤から外したケーブルを理想の状態に撚り直すのを、私が先ず手本を見せ、その次からは彼に手渡して、撚り過ぎているのを程よく戻してもらいます。その前にケーブルの方向性の確認を私がするのですが、その方法を披露しながら15〜16本を30分ほどでやり終え基盤に付け替えて完了です。この時にソケットの所に印しを付けてからやりましたので、どの部分が逆相になっていたのか一目でわかります。
トランスにマイクロベースを設置中
現場で即席のモディファイしたアンプの音を実際に聴いていただくのですが、果たして何人の方がこれから出て来る音を想像出来たでしょう。まるで手品のようですが、やった事といえばケーブルの撚り方を変え、その方向性を差し替え可能な部分だけ揃えた事と、電源トランスにインシュレーターをかましてそれを取り付けるネジを替えただけです。それだけの事で、本当に先ほど体験したような音に変身するのかまだ皆さんの顔は半信半疑のようです。
つづいて、おもむろに「りんご村から」をかけます・・・。人から注目を浴びる事の適度な緊張を感じながら聴く音は、まるで別物のアンプであるかのように見事な音に変身しています。随分前からローゼンクランツでは「電気の時間軸」と「振動の時間軸」を揃えることが何より大切である。と口を酸っぱくして唱えてきた事がこの事なのですよ、というと皆さんキツネにつままれたような顔をして「コックリ」とうなずき、納得いかないけど認めたという感じみたいでした。何度も繰り返し色々な事を体験いただかないと身体と頭がついていかないと思います。
全てのデモンストレーションはこうして終えたわけですが、皆さん自分も一緒に実験に「参加したしたんだ」という、楽しさを満喫したその顔はまるで子供の様でありました。そして最後に即席の助手を務めてくれた男前の彼はもうその音のとりこになったようで、モディファイ料はいくらになるんですかと尋ねてきました。さ〜て・・・一体いくらになるのでしょうか?
← Back
Next →