トップ情報静岡県のD.Sさんのページみなさん、はじめまして

みなさん、はじめまして



 はじめまして

 静岡に在住のD.Sと申します。

 この度貝崎社長の提案で、お客サイドの情報発信をしていきたいということで、なぜか選ばれました。光栄に思いつつもプレッシャーを感じずにはいられないですが、めったにないチャンスをもらった以上やってみようと思います。

 
よろしくお付き合いください。


 オーディオに興味をもったきっかけ

 まず自分のオーディオ歴ですが非常に浅いです。(1年ちょっと)音楽に興味を持ったのも遅く高校に入ってからです。オーディオ雑誌も全くといっていいほど読んだことがありません。そんな自分がオーディオシステムを購入しようと思ったきっかけは非常に単純でした。それは社会人1年生のころ、「給料もらえるようになったしラジカセ卒業してコンポ買おう」から始まりました。


 購入にいたる

 ラジカセで特に不満がないような人間でしたからオーディオ的な知識は当然ありません。(今もありません)周りを見渡してもそういう知識をもった人はいませんでした。そういう人間が買うとしたらシステムコンポでしょう?、ということでデノンのプレスタ(CDP、AMP、SP)を購入しました。よく覚えていませんが、13〜14万くらいだったと思います。


 インシュレータというものの存在を知る

 ラジカセとは比べ物にならないくらい大枚叩きました。当然素人としては値段相応の費用対効果があるものとして期待します。期待すればするほど裏切られたときのショックが大きいとよく言いますが、非常にショックを受けました。音がラジカセ以下に感じました。

 何が悪いのかわからないまま途方に暮れていたとき、どこで目にしたのかインシュレータの存在を知りました。ラジカセは一体式だからいいけど、コンポはみんなバラバラだからこういうの入れないとだめなんだ、そう思ってSP用に6つ購入しました。(オーディオテクニカ製真鍮とゴムが合わさった物)音の角がとれ、非常に聴きやすくなったのを覚えています。


 オーディオ1年生、よろしくおねがいします


 インシュレータ導入後、ラジカセよりはマシというレベルでしばらくの間聴いていました。しかし次第に、ラジカセでは特に感じませんでしたが、何かがおかしいと感じるようになりました。日に日に増して強く思うようになり、一時期ラジカセに戻そうか考えたくらいです。色々考えた挙句、自分なりに結論を出し、ワカツキのAVラックを購入するに至りました。

 今まではよくホームセンターなんかで売っている薄い鉄板の組み立て式の棚に載せていました。しかし、根本的な解決になっていないような気がして問題点が一つや二つじゃない気がしてきました。そして、オーディオは金がかかる趣味なんだという認識が芽生え始めました。


 カイザーサウンドブランド、ローゼンクランツとの出会い

 そういう状態で機器の買い替え以外で目に付いたのは、インシュレータ、SPケーブル、吸音パネルでした。(某ショップHP参照にて)結局上記3点を購入し、なんだかんだ色々やってはみたものの、いいのか?、悪いのか?、よく分からなくなってきました。

 インシュレータ→ドライカーボン製厚さ2mmくらいのもの 数千円SPケーブル→モンスターケーブル、メーター400円くらいのもの吸音パネル→クリプトンAP10そういえば忘れていましたが弟が変なメジャーを同じくして購入していました。怪しさ万点でしたが、他によくする方法が見当たらなかったこともあり、一丁やってみようとなりました。


 カイザーゲージでのSP調整(貝崎社長宛メール抜粋)

 半信半疑なままHPの情報をもとに調整してみたところ、以前よりよくなりました。具体的には音がひろがりをもって響くようになりました。以前は音量をあげていくと低音がなるたびにどこかで振動を起こしてブーブーとなっていたのがなくなりました。しかし、ベースの音がしっかり聞き取れるほど音がはっきりはしてません。

 高音がシャカシャカしなくなりましたが、生き生きとした感じ、スピード感といったものが希薄な感じがします。ただそれでもスピーカーの位置調整だけでこうも変わるものなのか、と驚きました。

 こうしてオーディオに興味をもち、偶然にもカイザーゲージと出会い、カイザーサウンドを知ることとなりました。ここまでのはなしは2005年1月ころになります。現在2006年3月ですからそれからの1年2ヶ月間、ローゼンクランツ製品の購入と調整をこつこつやってきました。

 
次回からはその辺の細かい話をしていこうと思っています。


← Back     Next →