トップ情報最近のニュース最近のニュース2003>ルーメンホワイトを聴いてきた

ルーメンホワイトを聴いてきた


 ルーメンホワイトをこの目で見た

 楽しみに胸を膨らませて村井さん宅でルーメンホワイトを聴いてきました。惚れ惚れするような美しさです。その前のアマティーオマージュと、高さ、幅、奥行きとほとんど同じです。色から来るイメージの違いでしょうけど、アマティーは濃密、ルーメンホワイトはその名の通りスッキリ爽やかです。これはラテンとゲルマンの違いなのかもしれません。


 ただ一つ共通なのは、どちらも、とても美しくてスマートとという事です。この二つを見る限りは、村井さんとは「相当の面食いなのかなぁ?」と思いを新たにしました。レポーターのお宅を訪ねて、逆レポートの形になった今回の訪問です。

 ルーメンホワイトをこの耳で聴いた

 音は想像通りとても反応に優れていて、爽やかで、清潔で、S/Nにあっては特筆に価するほどです。したがって、粘りやコクといった魅力があったアマティーとは対極にあるものです。むしろ、ローゼンクランツのリファレンスであるオールアルミコーンの方に近いです。


 立ち上がりについてはよく似たものがありますが、リリースにおいてはこれまたまったく違います。ホワイトルーメンの方が振動の収束が早いのです。これは多分に置き台の違いがそうさせているのかもしれません。

 究極の姿か?、超個性的か?

 スピーカーの背面を除いてみると、ウーハー3個分の長さだけの縦長のスリットが入っています。ちょうどその幅は指1本位のものです。肉眼では分かりにくかったのですが、カメラを近づけてフラッシュを焚いて撮ると、初めて中には吸音材が無いのが分かります。


 先だって、川口市の井上良治さん宅へ伺った際に教えて頂いた、空気を圧縮して効率よく低音を出すという理論と共通するものなのかなぁと感じました。また、B&Wのノーチラス以来、曲線でもって後ろ方向に絞り込むというのが、ハイエンドスピーカーの現時点に於ける、たどり着いた一つの終着駅の姿を指し示しているようでもあります。

 27畳の部屋の完成が楽しみ

 これに、これからどのように命を吹き込んで行かれるのかが村井さんの腕の見せ所でしょう。今後の予定をお聞かせいただいたのですが、3部屋をぶち抜いて27畳の広い空間を作るお考えで、3月の末に完成予定だそうです。


 部屋の大改装が終わったら、以前に持ち込んで聴いて頂いたミラクルサウンド・スクリーンと新製品のサウンド・ステーションを再度聴いていただく事になっています。


back