トップ製品アクセサリー>音楽の感動を蘇らす=Sound Revolver

商品のお買い求めについて

音楽の感動を蘇らす=Sound Revolver

”物が落ちる現象”に対して、誰もが疑問にすら思わなかった訳ですが、ニュートンは違いました。りんごが木から落ちるのを見て、”万有引力”を閃いたように、開発者にとっての命題は、目の前に起こる現象から、どんなアイディアが浮かぶか! 何を閃めくか! であります。


Sound Revolverもそうです!

讃岐の金比羅山へ行った時の事です。民芸品店でふくろうの置物を見つけ、これはオーディオに使える! と、閃いたのがきっかけです。早速買って帰り、実験をしたところ、かつて聴いた事のない生き生きとした響きを手に入れる事が出来たのです。

その後、ネットで調べる内にインドの工芸品である事が分かりました。寸法比に優れたサイズが大きくて音の良さそうな物を仕入れ、一部の上得意さん宅へ伺っての実験販売で好評を博しました。

それから、本格的な開発に取り組み、カイザー流に完成させたのが、今回発売する「Sound Revolver」であります。Sound Revolverは、コンポーネントの寸法比の拙さから生じる不協和音等の諸問題を、和音を伴った音楽的調和へと導く今までに無い発想の画期的なアイテムです。

設計の根幹部に、ピタゴラスの数学的音楽理論を組み込んでいます。

その秘密と詳細は、「ルームチューニングの決定版!」を御覧下さい。


「ド」と「ソ」の音の関係は完全5度といって、如何なる音調にも移行出来る音楽の万能選手であります。Sound Revolverにはその長さの比率関係である、1対2/3の組合せを随所に盛り込んでいます。

エレキギターを例にとってお話してみます。

ドから高い方へ、レ、ミ、ファ、ソと移行した時の5度の長さと、

ドから低い方へ、シ、ラ、ソと移行した時の4度の弦の長さは同じです。

ある料率(1.06)の対数で変化して行ってるから起こる現象です。


ドを起点として高い方のソまでの長さと、低い方のソまでの長さが同じという事は、ソから次のソまでの長さは倍になり倍音関係が成立します。

分かり易い例えをすると、年利6%で12年預けて複利計算で元利合計が2倍になるのと同じです。12年が1オクターブ内の12音に相当します。1.06の1年毎の複利計算が各フレット間の長さとなります。音階にはこんな秘密が隠されていた訳です。

音楽とは、共鳴現象を利用した「長さの組み合わせ遊び」です。


”オスカーブレード”は倍音発生器

話がちょっと逸れますが、当社が設計を担当した”オスカーブレード”を機器の辺の真ん中に貼るというのも、この倍音を自動的に生み出すメカニズム(音楽理論)を仕込む事に繋がるのです。更に中央でぶつかり合う振動を上手くいなすよう形状に工夫を凝らしています。

その”オスカーブレード”は安くて音が良い貼り物の大ヒット商品です。カーオーディオにもかなり普及しています。アンプにスピーカー・・・、全ての機器に使えます。ローゼンクランツのモディファイ時の振動対策として機器の中でも大活躍です。


ルームチューニングの決定版! Sound Revolver

話が振動の方にちょっと逸れましたが、オーディオ機器及び環境全体に係る物性の振動に、3次元的な気流の力を使って、音楽的影響を与えるのがSound Revolverの役割です。演奏者と聴衆を音楽の持つエネルギーで渾然一体としてしまうのです。

その秘密は外を取り巻く8角形と、その内側にある6角形のそれぞれの辺の向き合う角度の微妙なズレにあります。出たり入ったりしつつトルネードのように上昇気流を描き、周回する時には秩序を持って収まる所に収まります。

それは、まるでV型6気筒エンジンが絶妙なタイミングで、吸入、圧縮、爆発、排気を繰り返す4サイクル運動にとても似ています。気流エネルギーの成長軌道にあるからこそ起こる現象です。

小型スピーカーから想像出来ないような切れのある重低音を叩き出します。ドとソの数次倍音とベンチュリー効果の為せる業です。オーバーな言い方に聞こえるかもしれませんが、決してそうではありません。

アナログは良いがデジタルの音がどうも!?

と、悩んでおられる方は、特にお試し頂きたいと思います。

費用対効果はローゼンクランツの歴代製品中最高です!

Sound Revolver
Φ79 H94
\70,000(税別)

ルームチューニングの決定版!


購入についてのお問い合わせ
貸し出し試聴 詳しくはこちらへ
カイザーサウンド有限会社
担 当 貝崎 静雄(かいざき しずお)
E-mail info@rosenkranz-jp.com
Hiroshima Tel 082-230-3456

戻る



 

低域の力強さとハーモニーの美しさ

----- Original Message -----
From: Y.F
To: info@rosenkranz-jp.com
Sent: sunday, Augustl 14, 2016 14:58 PM
Subject: Sound Revolverの感想です

お世話になります、

やっとローゼンクランツのルームチューニング製品を導入できました。AVヴィレッジで、ミラクルサウンドスクリーンの記事で興味を持ってからずっとローゼンクランツのルームチューニングの製品を導入したいと思っていましたが、部屋のスペースの問題で、これまでにいろいろ出てきましたが設置不可能でした。

サウンドリボルバーがやっと設置可能でした。

それでは感想です。

設置してすぐに感じたのは、低域の力強さとハーモニーの美しさです。私はオーディオに関しては、サブウーハーの音が嫌いです。小径スピーカーとサブウーハーの組み合わせを推奨する人が結構いますが、私にとっては、サブウーハーの低音は音楽じゃないです。(何もかもゴッチャマゼ)

サウンドリボルバーを設置すると、いろんな楽器やボーカルの低音がはっきり判別でき、そのハーモニーを美しいと感じました。そして高域の張り?それともズレが補正されたかのような力強く自然で綺麗に伸びてゆく感じが好きです、特にボーカルが鮮明です。

最も気に入ったのが、音の湿り気というか、人の肌のようなタッチ、感触が心地よいです。特にボーカルは生で聴いているようです。こんなコップぐらいの大きさの物が部屋の空気を変えるのは信じがたいですが、素晴らしいと思います。

今後も素晴らしい製品をお願いします。

Y.F



戻る



 

音を取り戻す!"SOUND REVOLVER"

----- Original Message -----
From: Toshiro
To: info@rosenkranz-jp.com
Sent: sunday, April 27, 2014 19:29 PM
Subject: SOUND REVOLVERのレポートです

日曜のお昼前、バッハのチェロソナタを聴いていると、

待望のSOUND REVOLVERが届く。

早速包みを開ける。

ただそれだけでチェンバロの音の粒立ちが良くなる。


適当なところにセットする。

部屋のエアが変わる。

身体はゆっくりとそのエアとシンクロし始める。

チェロがのびやかに鳴りはじめる。

チェンバロは前にもまして良い調子を刻み始める。

身体には心地よい緊張と弛緩が交互に訪れる。

至福の空間と時間である。



続けてロック、ジャズ、クラシックとディスクを差し替えて聴く。

今まで聴こえてこなかった細かな音が聞こえてくる。

デッドと思っていた録音から余韻さえも伺える。

何故だろう?

今まで部屋の音響特性でマスクされていた音が聴こえてくるようになったのだろうか?

不思議だ。音量をどんどん上げてもうるささはない。

音楽がシームレスに鳴っている。

車のエンジンとボディとサスペンションの動きが、

ピッタリとシンクロしたときの様子にも似ている。



ふと、ジョン・コルトレーンの超絶的な奏法を表した

「シーツ・オブ・サウンド」という言葉が頭に浮かんだ。

部屋の特性により停滞したり歪められた音が、

このSOUND REVOLVERにより淀みがなくなり解放されるのであろう。

分断されて不連続となっていた音が連続した音の羅列として蘇るのである。

今まで聴いていた音楽という音の織物は所々シミがあったり、

ほつれや破れがあったのだ。



今ここで鳴っているのは本来の上質な音の織物としての音楽だ。

これはまさにREVOLUTIONAL(革命的な)商品だ!

失われた音を取り戻すのである。

さあ、SOUND REVOLVERの「シーツ・オブ・サウンド」にくるまれて、

音楽の官能と感動に浸ろうとしよう。



戻る



 

Sound Revolverの感想

 ----- Original Message -----
 From: T.T
 To: info@rosenkranz-jp.com
 Sent: Thursday, January 22, 2014 14:53 PM
 Subject: Sound Revolverの感想

貝崎静雄様

いつもお世話になります。

結論から申しあげて、この製品は買いですね。
新品配送のお手配と送金金額をご提示ください。
早急にお支払い致します。


Sound Revolverの感想

当方のリスニングルームは狭く(洋間5畳程度)ニアフィールドリスニングなので設置場所がある程度限定されてしまいます。当初、現在のラックの最上段にポンと載せた状態で聴いてみました。



その後、高さは床より50〜70p位のところがよいとのことでしたので、プリアンプを置いていた棚に設置して試聴しました。


まず最初に気づいたのは、低域が力強くはっきりと聞こえてきます。

また、今まで高域が安っぽく聞こえていたCDの音も、

良く伸びてきれいに聞こえます。

そして今まで聞こえていなかった音までもが聞こえたりします。


これは広い帯域に効き目があるようです。

さらに、音の粒立ちがしっかりして小音量時でも音楽がぼやけません。

トータルとして刺々しさや荒々しさが影を潜め、

音楽が有機的に肌理細かな気配にみちて、

馥郁たるひとときに浸れます。


といっても柔らかいだけではなく、

密度感・瞬発力や力感を持ち合わせています。

これから設置場所を試行錯誤して、

ベストホジションを探してみたいと思います。


以前、スーパーツイーターやマスタークロックジェネレーターなど、

いろいろ試してみましたが、

何かしら不自然さが感じられ、結局取り外してしまったことがあります。

その点、Sound Revolverは設置による副作用やマイナス効果が見当たりません。


もし、アンプを買い換えるのであれば、

その前にSound Revolverを試してみるのもよいと思います。

きっと新しい発見がある筈です。


それにしても今回もスピーカーシステム、

The Musicalityの奥深さを思い知らされてしまいました。

このたびは貴重な体験の機会をいただきありがとうございました。

T.T



戻る